HOME» RX-8 DIY » DIY & OPTIONS

スポンサー

コメント

Powered by Disqus

mazdafancomm twitter

注意: 改造、分解をされる場合は自己責任です。 このページの情報はあくまで参考程度に使用して下さい。
Notice: Any work using the information on this site is your own resposibilty. The administrator and the contributor to the contents have no responbility the results using the information on this site.

このページやサイト内で触れられている価格は、2004/04/01以前のものについては、基本的に消費税抜き価格です。

マツダ・スマート・インETCを取り付けよう

ETC_BOX
久しぶりにオプションの買い物をしました。お値段は5,250円でした。RX-8用は、FE01-V6-381 となるようです。
どうもマツダの車種毎に内装色にあわせて色のバリエーションがあり、型番がそれぞれ違うのでお気を付けください。

ETCをサンバイザーの裏側に取り付けるためのBOXです。
現在はグローブボックスの中にETCを取り付けているのですが、移設してみます。

read more

リモコンキーが故障したので、マイチェン後のリトラクタブルキーに交換

管理人のリモコン・キーの調子が悪くなってきたので「電池無くなってきたのかなぁ」と思って電池を交換したのですが、調子が回復しないどころか全く効かなくなってしまいました。

もともと 「UnLock」は多少効くのに「Lock」は全く効かないという状況だったので、「電池切れぽくないなぁ。。」と思っていたのですが、どうやら本当の故障だったようです。

これまで使っていたリモコンは、以下のタイプでした。初期型のもので、このリモコンキーは、発売2年後の最初のマイナーチェンジで、変更になっています。
oldkey
RX-8のオーナーの間ではよくやられているのですが、せっかくなので、以下のマイナーチェンジ後のキーをオーダーしてみました。
read more

ODB2 アダプターと Android携帯を Bluetooth 接続して車のデータを確認してみよう

error

RX-8も8年目を迎え、エンジンの警告灯が付いたり、冷却水の警告灯が付いたり。と不安になる事が立て続けにありました。

その場合、ディーラーに持ち込んで、故障診断機で診断してもわらわないといけないのですが、出先で警告ランプが付くとどうしても不安になり、「自分でもその場で診断コードをみられたらなぁ」と思う事がありました。

いろいろ調べてみると、最近では意外と簡単にお手頃な価格?で、ディーラーが見ているような診断コードを見る事ができるようになってきているようです。
車の状態を管理するための 「OBD II 」という規格が浸透してきているそうです。
その規格に対応した一般ユーザー向けのハードウェアやらソフトウェア等が出回っており、車が持っている各種情報を、専用HWだけでなく、iPhoneやAndroid の端末で見ることができるようになっています。
read more

エアコンのルーバーが壊れる

エアコンのルーバーが壊れてしまいました。
broken 

丸を付けた所が壊れてルーバーが取れてしまいました。
丁度、ここに付いていたルーバーに、ドリンクホルダーを取り付けていたため、重みと経年劣化でボロッと行ったのだと思います。

read more

iPod Touch 用の12V→ 5V変換アダプター

ipod の規格が途中で変わっていて、以前は、12Vで充電できたものが5Vの充電にしか対応しなくなったため、ipod touch を RX-8の 純正オプションであるipod 接続アダプターに接続すると、「このアクセサリーは、充電に対応していません」とメッセージが出ます。

biltsukuri

音楽を聴くのには問題が無いのですが、充電が行われないため、電池切れを心配しなければ行けなくなりました。
尚、iPod Tocuh でも接続中の操作ができないは、iPod と一緒です。

read more

サングラス用のクリップを購入

旅先でスポーツタイプのサングラスを買ったものの、RX-8の眼鏡ケースには、普通には入りませんでした。。無理をすれば不自然な形で入りますが、出し入れが大変なので、サングラス用のクリップを購入しました。

sanglass
フィット感は良いのですが、その反面立体的で、厚みがあるサングラスです。

read more

携帯の車載充電器

先日、出先でついに「あ。ここで携帯の電源が切れたら面倒だなぁ。そろそろ、車用の充電器を買っておくか」と言うことで、目に付いたYellow Hatさんに立ち寄り、めぼしいものをピックアップ。

クリックすると元のサイズで表示します

read more

イルミ・ノブを修理しよう

初回投稿日:2009/07/12

ネット上で多数の報告がありますが、管理人のイルミノブもとうとう点灯しなくなりました。

read more

RX-8の運転席のフロアマットカバーを作成しよう

初回作成日:2008/07/20

floor mat pic

大分、前になりますが、イギリス製のオプションである、フロアマットを花澤パーツさんで購入しました。

(かなり昔ですが、花澤パーツさんで、当時、取り扱っていた輸出用のRX-8の部品の写真を幾つか取らせて頂いてこちらに載せています)

ただ、このマットは見た目は良いのですが、まるで室内の絨毯の様な毛並みで、運転席の足下の様な過酷な環境では、使うのは痛ましい感じの製品です。

そこで、カー用品店である、ビニール製のフロアマットの様なものを作ることにしました。

read more

リア・コンビ・ランプの水侵入対策

初回投稿日:2008/01/02

diy picture

人によっては、納入時からこの現象が起きると報告があるようですが、管理人の車体も3年くらい過ぎたころから、リア・コンビ内に水が侵入してくるようになりました。
酷い時は、曇るだけでなく、水が溜まるようになってしまいました。

read more

ラゲッジ・ルーム・ネットを取り付けよう

初回投稿日:2008/01/01

diy picture
トランク・ルームに取り付ける網です。
お値段は、部品のみで7,700円(税込)でした。取り付けをお願いする場合、8,400円(税込)の様です。

read more

サイド・ブレーキのベロ破れ& LIBERAL社製・シフト・ブーツ

初回投稿日:2007/12/24

diy picture
ネットで報告をよく見かけますが、管理人もサイド・ブレーキのベロが取れかかる現象に遭遇しました。

read more

iPod接続アダプターを操作してみよう

初回作成日:2007/09/30
最終更新日:2007/10/21

この記事は、iPod 純正接続アダプターの操作編になります。


iPodアダプターにiPodを接続するとかもめマークが表示されます。
接続されている間は、iPod側からの操作は全くできなくなるので、車側からすべての操作を行います。

read more

iPodアダプターを取り付けよう。

初回投稿日:2007/09/30
最終更新日:2007/10/21

DIY picture
マニュアルがたくさんあり、重ねると数cmありますが、これは各国の言語版が入っているのと、RX-8以外の車種(アクセラ、ベリーサ、CX-7、ロードスター、アテンザ、MPV、デミオ、プレマシー)についてのマニュアルがあるためでした。
また、管理人の購入時点(2007/08頃)で、以下の様に対応が書いていました。
・iPod(ビデオ)ソフトウェア Ver1.0以上
・iPod(カラーディスプレイ)ソフトウェアVer1.1以上
・iPod nanoソフトウェア Ver1.1以上
・iPod mini ソフトウェア Ver1.2以上
・iPod (クイックホイール)ソフトウェアVer3.1以上
・iPod (Dockコネクタ)ソフトウェアVer2.3以上
本機は、iPod Shuffleには対応しておりません。
マニュアルについては、こちらにスキャンしてアップしていますので、ご参考にどうぞ。

read more

ETCを取り付けよう

(部品14,800円)
最終更新日:2005/05/22

私が購入したのは、三菱電機製のEP-423と言うものです。
周辺のカー用品店が横並び価格の中で、何故かイエローハットが1000円安かったの、イエローハットで購入しました。
今回、14,800円で購入しましたが、特に急いでない方は、ネットで買うと、もっと安く買えます。

( 2009/10/08追記:サイト移行のため、久し振りにこの記事を読み直しましたが、まさか、ETCの機材に補助金がついて品切れ状態になったり、今度は、高速道路無料化の話が出たりと・・・記事作成時と較べると、信じられないくらい変化してきました。 )

read more

シフトノブを分解してみよう。

最終更新日: 2009/10/8

シフトノブのパターンの一部が剥げてきたので、シフトノブを交換したのですが、交換したシフトノブを捨てる前に解体してみました。
分解の仕方がわからなかったので、銀色の部分を一度破壊してしまいましたが、破壊して分かった、正しいと思われる分解の仕方を順を追って行きます。
分解して分かった事ですが、シフトパターンを削ったのは、ネジの頭でした。

read more

Copyright (C) Yuhki All Rights Reserved.2009-2017 ( Powerd by WordPress & bbPress )