ヨーロッパ版 MAZDA 3
投稿日:2011年02月23日
ヨーロッパの 2010 MAZDA 3 とタイトルのついた広報写真を眺めていたのですが、どうやら日本のモデルと細かい所で意匠が異なるようです。
あれっと思ったのがヘッドライトと、バンパーの意匠が違うような。。
と、思ったらヘッドライトの方は、マツダのホームページを見ると、日本版も同じタイプに変わっているように見えました。
が、日本モデルとされているものによっても、ヘッドライトが2種類あるように見えたり。。
ヘッドライトの部分は、「Nagare」デザインの葉っぱぽいラインが入ったものでは無く、キラキラした感じに変更されています。
全体として日本モデルよりマイルドな顔つきになっているように見えます。
下の写真は、2011年2月現在、日本のホームページでベースで採用されている、写真です。
基本的に、MAZADA SPEED モデル以外は、ハッチバックもセダンも同じで、ヨーロッパもモデルとは、(少なくてもフロントは)バンパー開口部とフォグの部分だけが違うように見えます。
いつのまにか、ヘッドライト内部のNagare デザインをやめて居るんですね。( MAZDA SPEED は、そのままみたいですが)
以下がホームページ上の写真。AXELA Sport /Sedan の全モデルともに写真の上では同じ意匠でした。
ただ写真を見ていると、MAZDA SPEED バージョンで使われている、Nagare デザインのヘッドライトの意匠の写真が使われている場合もあるんですよね。。
何によってヘッドライトの意匠が違うんだろう。。。調べたけど良くわからず。今度、ディラーに行ったら聞いてみよう。。