RX-8のヨーロッパでの販売が終了
投稿日:2010年05月08日
丁度、昨日、アメリカでの販売停止の噂の記事を書いている最中に、Yahoo News (産経新聞)で、RX-8のヨーロッパの販売終了が報じられていました。
マツダ 欧州向け「RX-8」販売終了 エコカーシフト強まる
5月7日13時15分配信 産経新聞
マツダが、ロータリーエンジンを搭載したスポーツ車「RX-8」の欧州での販売を終了することが7日、明らかになった。現地の新しい排出ガス規制「ユーロ5」に適合しなくなるためだ。
欧州向けモデルは広島県の本社工場で生産しているが、6月に生産を終了。在庫がなくなり次第、販売を停止する。日本や米国など欧州以外での販売は継続するとしている。
マツダは03年から欧州でRX-8の販売を始め、04年の販売台数は1万8525台に達したが、09年は1128台にとどまっていた。
排ガス規制は世界的に強化されており、ホンダも4ドアセダンのスポーツ車「シビック タイプR」の生産を8月末で終了する予定で、各メーカーはハイブリッド車などエコカーへのシフトを強めることになりそうだ。
既にヨーロッパのユーザーの間では、4月の時点で「もう買えなくなるよ」とディーラーに言われた。とのレポートが上がっていたのですが・・・ アメリカでは無く、ヨーロッパの方が発表になるとは・・
ユーロ5は、2011年から1月から販売される新車に対して適用されるそうで、RX-8の販売台数的に対応しない事を決めたようです。
写真は、ノルウェーに導入された水素仕様。これは、排ガス規制にひっかからないので、大丈夫です。
関連リンク
【RX8 Banned in Europe – RX8Club.com】
http://www.rx8club.com/showthread.php?t=195280