白の公式写真も登場! 新型Mazda 6(アテンザ)イギリスでの販売開始は2013年1月より。
投稿日:2012年10月07日
イギリスでの新型 Mazda 6 (アテンザ) の発売日も発表されています。
イギリスでは、2013年1月からの販売になろるそうです。価格帯は19,595ポンド~28,045ポンド(249万円~356万円※1ポンド=126.9円時)になるそうです。
幾つか価格のサンプルも上がっていました。
- 2L SKYACTIV-G 145ps サルーンSE が 19,595ポンド(約249万円)
- 2L SKYACTIV-G 165ps ツアラースポーツナビが、24,865ポンド(約316万円)
- 2.2L SKYACTIV-D 150ps サルーンSE が 21,795ポンド(約277万円)
- 2.2L SKYACTIV-D 175ps ツアラースポーツオートナビが、28,045ポンド(約356万円)
との事です。日本とそれほど変わりないような気がします。
一方、ドイツのマツダからは、11月から予約開始で2013年の2月から販売が発表されていますが、同時に新型Mazda 6の写真が公開されてました。
「スノーフレイクホワイトパールマイカ」の公式写真は初公開になると思います。
個人的には、リアコンビのデザインになんとなくマツダ車感を感じます。
ソウルレッドは、TAKERIを室内で見た時はややオレンジ感がありましたが、外で見るとワインレッドみたいな感じなんですかね・・・赤は光の具合で色が変わりやすい(と思います)ので、いろんな光の下で見てみたいです。
この角度で見るとそれほど大きくないように見えますが・・・スペック上はクラウンに近いサイズになります。
真横から見たショットです。
ブルーリフレックスマイカのワゴンです。落ち着いた大人感があります。
いろんなボタンが付いています。空気圧センサーは、日本では装備されないかもしれません。
エアコンの周りは、アルミ調になっています。
上の方に見える縫い目は黒ですが、下の持ち手の部分は赤いスティッチが入ってます。
日本仕様は違うと思いますがUSB/AUXの端子がコンソールボックス内に付くようです。TomTom車の純正ナビのオプションでは無いかと思われます。
追記:日本でもカタログを見せてもらった所、メーカー指定のオプションナビ(4種類から選択)を選ぶと同様(完全に同じかは確認できてませんが恐らく同じ)の端子が装備できるようです。