GPSの移設
投稿日:2004年05月02日
初版:2004/05/02 : 最終更新日 2004/10/30
社外ナビのGPSはこれまで、ダッシュボード上に置いていたのですが、気分転換にこれを移設する事にしました。
ディーラーにDOナビの施行をお願いした場合、ダッシュボード上に線を出すために若干ダッシュボードのパネルの淵に半円状の切り欠きが作られてます(DOのナビの取り付け説明書にそのように指示があります)。(白↑の部分です。)
当初、黒いパテで塞ごうかな。。と思っていたのですが、実際殆ど目立たないので(車内からは殆ど角度的に見えないです)、特に必要ないかな。と気が変わり止めました。
移設先はリアのダッシュボードの中のスペースを考えました。
リアスピーカーのパネルを左右ともに取り外します。
リアダッシュボードの中央のパネルをはずします。
クリップが固くてなかなか取れなかったのですが、白○印の所のネジを取り外して、↑の部分を下からドン、ドンっとたたくと、意外と簡単に背もたれの部分の部品と一緒に、外れます。
BOSEアンプです。
意外にGPSの置き場が無く、どこに置こうかと考えたのですが、写真の位置の置きました。
できるだけ、リアウィンドウのエッジにかからない用にBOSEアンプよりに置いています。
元々GPSの下に敷いていた金属のシートも、剥がす時にちょっとしわしわになりましたが、そのまま移設しました.。ダッシュボード等のプラスチック上に置くより、金属の上に置いた方がGPS感度が良くなるようで、使われていたみたいです。(下地が金属なら、金属シートはいらないのでは、と思いましたが、、よくわかないので付けておきました)
移設してから、道を外れたり、位置がずれたりと言う事はまだ起きていません。この位置でも問題なさそうです。
取り付け後期
GPSの移設はかなり前から考えていたのですが、整備書を購入していないため、後ろのパネルを取り外す方法がわからず、のびのびになっていました。方法に気づくと意外と簡単でした。 追記:2004/10/30
メーカーオプションナビのGPSアンテナについても、実物は見たことがありませんが、この辺りに取り付けられていると思われます。