HOME» RX-8 DIY » DIY & OPTIONS

スポンサー

コメント

Powered by Disqus

mazdafancomm twitter

注意: 改造、分解をされる場合は自己責任です。 このページの情報はあくまで参考程度に使用して下さい。
Notice: Any work using the information on this site is your own resposibilty. The administrator and the contributor to the contents have no responbility the results using the information on this site.

このページやサイト内で触れられている価格は、2004/04/01以前のものについては、基本的に消費税抜き価格です。

マツダ・スマート・インETCを取り付けよう

ETC_BOX
久しぶりにオプションの買い物をしました。お値段は5,250円でした。RX-8用は、FE01-V6-381 となるようです。
どうもマツダの車種毎に内装色にあわせて色のバリエーションがあり、型番がそれぞれ違うのでお気を付けください。

ETCをサンバイザーの裏側に取り付けるためのBOXです。
現在はグローブボックスの中にETCを取り付けているのですが、移設してみます。

read more

イグニッション・コイルを個人輸入してみる

先日、イグニッション・コイルが故障したので、個人輸入してみました。
RX-8の場合、4つのイグニッションコイルがあり、私のは初期型のイグニッション・コイルで現在の品番(改良が入ったという噂)とは違うので、最新の品番にするために全部交換してしまう事にしました。

購入元は以下のサイトです。

http://www.rotaryfx.com/

rotaryfx

通常、正規品を国内で買うと約7,000円近くする品物です(追記:2011/12月に購入した所4,410円でした・・・ネットに出回っている情報より値段下がってますね・・型番も変わってます。)。それが約40ドルですので、半値程度です。
”OEM部品の工場から直接仕入れているので安い”と書いてありました。
read more

ぐぐぅ。走行中にエンジンの警告灯が付く・・・診断結果はイグニッション・コイルの故障。

先日、冷却水の警告灯が走行中に付くという経験をしたばかりなのですが、今度は、RX-8のエンジンの警告灯が点灯するようになりました。。_| ̄|○

check_lamp

ディーラーに持って行こうと思ったのですが、「今後、こういう事は増えるだろうな・・・」という事で、自分で診断してみるために道具を一式揃えてみました。
実は、それが先日、別記事でご紹介したもので、「TORQUE Pro? ODB II ?」と言う方は、過去記事をご参照下さい。

【MFC】「TORQUE Pro」とODB II アダプターを Bluetooth 接続して車の状態を確認してみよう

購入した「TORQUE」というアプリと、OBD IIアダプターで、DTC(診断トラブルコード)を見てみると・・・

read more

ODB2 アダプターと Android携帯を Bluetooth 接続して車のデータを確認してみよう

error

RX-8も8年目を迎え、エンジンの警告灯が付いたり、冷却水の警告灯が付いたり。と不安になる事が立て続けにありました。

その場合、ディーラーに持ち込んで、故障診断機で診断してもわらわないといけないのですが、出先で警告ランプが付くとどうしても不安になり、「自分でもその場で診断コードをみられたらなぁ」と思う事がありました。

いろいろ調べてみると、最近では意外と簡単にお手頃な価格?で、ディーラーが見ているような診断コードを見る事ができるようになってきているようです。
車の状態を管理するための 「OBD II 」という規格が浸透してきているそうです。
その規格に対応した一般ユーザー向けのハードウェアやらソフトウェア等が出回っており、車が持っている各種情報を、専用HWだけでなく、iPhoneやAndroid の端末で見ることができるようになっています。
read more

RX-8の冷却水の警告灯が点灯!あわてて道端で冷やしてみる

先週の日曜日の話になりますが、RX-8で都内を走行中、突然真っ赤な警告灯が付きました。
なんだろう?と思って、車を止めて説明書をめくってみると、冷却水の警告灯でした。

warning
この人です。実際は色が真っ赤なので、メーター内で光られると結構、焦ります。

read more

オイル交換してきました。

久々にディラーに行って、オイル交換してきました。

前回のオイル交換から半年経っているものの、1,000kmも走ってないと言われました・・・
前回は、フィルターを交換しているとの事だったので(ちゃんと記録を持っている所が嬉しいです)今回は、オイルのみ交換しました。
image

read more

2011年(平成23年) 自動車税の納付

今年も自動車税の季節が来ました。5月31日までが納付期限なので、お忘れの方はお早めに。。

image

いつ払っても同じなのですが、GWがある出費の多い月に重なるので「うぐっ」となります。
私の場合は、車検も5月なんですよね。。。_| ̄|○

外装の板金とタイヤのガリ傷を一掃

1年前くらいに、駐車場に駐めている間に、自転車か何かをぶつけたらしい傷を付けられてしまったのですが、あまり車に乗ることもないので、放置していました。
このRX-8とのつきあいも、もう7年になるので(私の車は、2003年5月の納車です)、一念発起して、外装周りの傷を全て取り除いてみました。(ちょっとボーナスも出たので)

外装の傷は、以下の様な感じです。

scratch1
Aピラーの付け根と、その下のフェンダーに小さな傷が付いています。フェンダー上の影がゆがんでいるので、若干へこみもあるようです。
板金屋さん曰く、この程度なら板金と言えるかな。。程度の傷だそうです。

read more

自動車税納付

今年も管理人のRX-8の自動車税の納付の期限が迫ってきました。

tuuchisyo

RX-8の自動車税は、39,500円/年です。( うーん。今月は出費が嵩むな。。。)

「自動車税納税証明書」は、ずっと無意識に保管していたのですが、前回の車検時に、保管しておくのを忘れて、必要だと言われ焦ったことがありました。(紛失しても、一応、申請すれば、納税証明書。というのを発行してくれますが、時間がかかるし面倒です。)
今度は、きちんとファイルに保管しておかねば。。

ガソリン割引チケット

行きつけのガソリン・スタンドは、幹線道路沿いにあり、便利な場所にあるものの、いつも周りのスタンドより2円/L くらい高かかった。
遠くの安いスタンドまでガソリンを入れに、わざわざ燃費の悪い RX-8で行くのも。。。と思っており、わざわざスタンドを替える事もしていなかったが、20L以上入れると2円/L の割引チケットが出てきた。

waribiki_chicket

始めは、「あれ、前の人のレシートが残っている」と思っていたのだが、よく見ると割引チケットだった。
長期間車に乗らない事が多く、いつも10Lしか入れて無かったので気付かなかった。。

偶然にも、先週の「がっちりマンデー」というTV番組の「その道のプロが教える!セコいけどトクな技」という放送で、ゲストのどなたかが「ガソリンを20L以上入れないと割引チケットが出ないので、軽さとの両立を考えると20Lづつ入れるのが得」と言う様な事を言っていたのを思い出した。

一応、チケットに使用期限があり、1ヶ月の有効期間になっていた。チケットの下面のバーコードを読ませるみたいだ。
確かに設備が充実したスタンドで繁盛の要素はあったものの、他のスタンドより高い(ように見えた)ガソリンの値段でも普通に繁盛していたのは、このチケットが出ていたからかもしれない。

スピードパス(speedpass)を申し込み

以前から申し込もう、申し込もうと思っていて申し込んでいなかったスピードパスをようやく申し込みました。
既存の手持ちのカードも使え、年会費も無料でした。

ガソリンスタンドのレジで登録するカードと免許証を見せて簡単な書類に記入するだけでした。(住所、電話番号、生年月日等)
moushikomisyo
スタンドで出来るのは仮登録で、10日後くらいにはがきが来ると登録完了で使えるようになるとの事でした。

read more

大雪

関東は、2/1の夜から2/2の朝にかけて雪で、日陰には、まる一日以上たった今朝でも雪が残っています。

snow

雪国に住んでいた頃は嬉しくもなんでもなかったけど、何年も雪をみていないと、雪が積もっただけでちょっと嬉しい。
駐車場の何台かの車は、ワイパーが立ててあった。雪国出身の方だろうか。。(自分はすっかりそんな事も忘れてました)

RX-8のバッテリー上がりと走行中のエンジン停止

ルームランプを点きっぱなしにしてしまい、久々に、RX-8のバッテリーを上げてしまった。。。
ソーラー充電器を付けていたものの流石にルームランプを点けっぱなしにしていたら、1週間は持たないようだ・・・・

満充電にしてもバッテリーの比重を計るインジケーターの色が変わらなかったので(電圧は十分)、「リフレッシュ充電」という機能を使ってみた所、あっさりインジケーターの色が正常の状態に復活した。かなり効果があるみたいだ。
(でも、このバッテリーも、2回くらい電圧を下げてしまっているので、ちょっと危ないかもしれない)

以前もあったのだけども、バッテリの端子を外してしまうと、エンストしやすくなるようだ(と推測)。
去年のブログに取ったメモを見ると、バッテリの充電の前後で似たような事があったと書いている。

バッテリーの充電前に「バッテリの電圧低下と関係がある?」とも推測しているが、ひょっとしたらこの時もエンジン始動の調子が良くなくいろいろ調査していたので、一度バッテリーの端子を外して電圧を測ったのかも知れない。(もう記憶が完全にないが・・)
いづれにしても、去年はバッテリーの充電前も、受電直後のバッテリーがフルの状態でも発生しているので、今の所は、バッテリーの端子を外すと調子がおかしくなる。と推理しておこう。

前回の傾向と同じだったのは、バッテリー装着後、初回のエンジン始動での走行では問題無く、一度エンジンを止めて次に走行する時に(つまり2回目のエンジン始動から)学習機能が働きはじめるのか(ここは推測)エンストを起こし始める気がする。
もちろん、走向方法にもよると思うので、たまたまなのかも知れない。一応、傾向としてメモ。
read more

免許更新

免許更新に行ってきた。

前回は、会社を休んで平日に行ったけど、土曜は休みなものの日曜もやっているとの事で、朝の9時前(8時30から開始)に、免許センターに行ってみた。駐車場は大混雑。誘導員が出ている。(転居や更新、国際免許の取得等で、平日に3回くらいは行っているが誘導員が出ているのは、初めて見た)。誘導員に車が回されたのは、隣接する教習コースの中だった。駐車場が一杯なので、教習コース内の道路を駐車場の代わりとして使っているらしい。

免許センター内もこれまで見たことのある行列よりも数倍長い行列ができていて、列の最後尾を探すのに一苦労。最後尾を教える係員も立っている。受付の人も、ものすごい勢いで、次から次へと人を処理していて、まさに戦場のようだ。
やはりできるだけ平日に行った方が良さそうだ。(平日でも十分混んでいると思っていたのだが・・)

9時前に並び始めて、更新が終わるまで1時間ちょっと。その後、30分の講習を受けて全て終わったのが、11時くらいだった。およそ2時間ちょっと。混んでいる割には意外とかからなかった。
今回は住所に変更があるとの事で(実際は引っ越していないのだが、前回更新時に住所を間違って裏面に訂正を入れていたため変更扱い)、住所変更者専用の通常の 1/4 くらいの短い列に並べたが、普通の列に並んでいたら・・・・3時間くらいかかったかもしれない。

更新代は、3250円(更新料  + 30分の更新代。写真も込み)
写真はどっか別の場所で撮って受け付けに持って行くイメージがあったが、流れ作業の用に順番に撮ってくれた※。(そういえば、以前、自分で写真を撮って、受け付けに持って行ったのは、国際免許の取得の時だった。)
※もちろん地域によって違うと思います。

前回は、青色だったのだが、今回は、久し振りのゴールド免許になった。

へぇ。と思ったのは、平成19年(2007年)に、中型免許というのが新設されていて、これまで普通免許を持っていた人は、中型免許になるそうだ。
中型自動車・中型免許の新設について :警視庁

blue

gold

以前は「普通」だったのが、新しい免許証では「中型」になっている。

read more

深夜の通勤時間メモ

平日の22:00頃に、緊急で出さなければ行けない書類を出すために、首都高を使って会社に行ったら約30分。
帰りに下道で帰ってきたら同じく約30分。

「え?」と思って、地図の上で距離を測ってみると、高速を使った方が結構、遠回りしていて、4kmほど距離が長かった。

夜だったら、下道を使っても時間は同じ。と言う事で、忘れないようにメモ。
また、9:00-19:00がパーキング・メーターが有効な時間で、19:00以降は、駐車禁止でも無いので、停めていてもタダ。都内のパーキング・メーターの位置は、警視庁から公開されていた。これは便利。

時間制限駐車区間 案内地図 :警視庁

今回調べていて知ったのだけど、駐車禁止の場所では無くても、8時間以上車を置いておいては駄目らしい・・(そんな事は無いと思うけど。)確かに決めておかないと、駐車禁止じゃ無いところに永久に車を置いておく人が出てくるか。。

LE MANS LM703に交換

35,000 km を超えて、タイヤのスリップサインまで近くなってきたのでタイヤ交換をしました。

交換したダンロップの LE MANS LM703が、走行距離500kmを超えて馴染んで来たので、この辺りでインプレをします。
クリックすると元のサイズで表示します

一番初めに感じたのは、標準タイヤに比べて車内が静かになった事です。同じボリュームでも、音楽がはっきり聞こえるようになりました。

※但し、よくよく考えると、比較対象はすり減った以前の標準タイヤ(POTENZA RE040 (255/45 R18 91W))との比較になるのであまりあてにならないかもしれません。また、RX-8は、元々、室内の騒音レベルが高い車なので、LM703のインプレとしても、他の車種でも参考にならな いかも。。

read more

Copyright (C) Yuhki All Rights Reserved.2009-2017 ( Powerd by WordPress & bbPress )