HOME» マツダ・ニュース

スポンサー

コメント

Powered by Disqus

mazdafancomm twitter

「バンパーtoバンパー」世界初! 廃車バンパーから新車バンパーへ。エコなリサイクルを開始!

投稿日:2011年08月31日

viante
マツダから、廃棄処理されたバンパーを、新車のバンパーの材料としてリサイクル技術を世界で初めて実用化した。との発表がありました。
2011年8月21日生産分のビアンテのリアバンパー用として使用を開始したそうです。

これまでも、ディーラーから回収した損傷したバンパーを使って新車のバンパーへのリサイクルを行ってきたそうです。
ただし、廃車のバンパーを使う場合は、バンパー自体が製造から10年以上経過したものが多く、

素材となるポリプロピレン材の組成や塗膜との密着性が異なることや、金属片などの不要物の除去の必要など、技術的にも経済的にも新材に置換して利用することが難しい状況でした。

という技術的な課題があったそうです。

「リサイクルは、実はコストが逆にかかってしまうため、利用が難しい」というのは、最近では多くの人が知っている事で、再利用のためのコストが重要ですが、今回のケースの場合は、再利用にかかるコストを新素材以上に抑える事に成功しているそうです。

実現が可能となった背景としては、

  • 1990年代から取り組んできた、リサイクルしやすい設計がおりこまれた廃車が増加してきており、効率的なバンパーの解体が可能なってきている。
  • ヤマコー株式会社と高瀬合成化学株式会社(どちらも広島の会社)との協業により、廃車バンパーの効率的回収と加工の実現による低コスト化の実現

の2点が挙げられていました。

解体しやすい構造は、同時にとりつけ安い構造でもあり単純にリサイクルのためだけでなく、生産性向上のためにも導入された技術でしょう。でも、10年以上前から取り組んできた試みが、10年以上経過してから少しづつ花を開き始める。というのはなんとも感慨深いものがあります。

この「バンパーtoバンパー」の試みは、今のところ、広島地区だけで、マツダー車のバンパー回収が行われており、新車バンパーの材料に10%の比率で混入して再利用しているそうです。

自動車リサイクル法とリサイクルしやすい自動車

現在、新車の購入時には、「自動車リサイクル料金」というものを購入者が支払うことになっています。
普通自動車で1~2万円です。

同時に自動車メーカーにも「自ら製造または輸入した車が廃車された場合、その自動車から発生するシュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類を引き取り、リサイクル等を行う」という義務が課せられるようになっているようです。

1.自動車リサイクル法ってどんな法律?|自動車リサイクル法とは|自動車リサイクル法の仕組み|自動車リサイクル法【経済産業省】

なので自動車メーカー側にとっても、いかにリサイクルしやすい車を作っておくか。というのはひとつの課題になっているようです。

特に廃車をシュレッダーにかけた時に発生する、プラスチックやゴムからなる自動車のシュレッダー屑(ASR:Automobile Shredder Residue)は、車両重量全体の 20%ほどあるといわれており、その殆どがサーマルリサイクルされているそうです。

バンパーは、プラスチック部品としては大型部品なので、今回のマツダの取り組みは、このシュレッダー屑を減らすのにも有効であるあると考えられます。

こちらの記事もおすすめします
Copyright (C) Yuhki All Rights Reserved.2009-2017 ( Powerd by WordPress & bbPress )